2011年2月19日土曜日
出産前の大掃除
今日のおやつです。
ぼんと私の。
すごい頑張って作ったわけではなく
嫌になって逃避してます。片付けから。
自宅出産の何が大変かって、、、、掃除。
しかも、荷物が全然減らない。何故、、、?
休日の子守(注:旦那。本日は休日出勤。早く帰ってきてくれ)がいないため、
ぼんは、遊んでくれとせがんで、片付ける横から散らかすし、、、。
冷凍のブルーベリーを発見したのをいいことに
冷凍庫よりもっと先に片付けなきゃいけないだろう部屋や納戸を放置し
お菓子作りに逃避。
お菓子づくりならぼんも見ててくれるから
(だって、甘いタネやフルーツを食べさせてもらえる)
休日の子守(旦那→休日出勤)がいなくても
足元で抱っこをせがまれることも無いし、と自分に言い訳しながら
片付けから逃避。
マフィンと紅茶の、至福のひと時を夢見てたんですが、
こんな日に限って、エアコン工事の予定を入れてしまったがために
ぼんの昼寝ができず、、、。
ただ、このブログは隣の部屋のエアコン工事を見ながら
落書き帳に車の絵を描いてぼんの注意を引きつつ
書けているんだけれども。
■
大掃除ついでに。
最近ぼんは、本物のボウルや泡立て器を使って、リアルままごとをしてます。
なので、キッチン流し下の引き出しは、ロックしてしまわずアクセスフリー。
調理用品で遊んで(ボウルにミニカーを入れて泡立て器で混ぜる) いる間は
足元で抱っこをせがまれることが無いので。
でも、そこに庖丁入れがあったり、引き出しにハサミがあったりして
危ないものをどこに置こうか考えていたところに
ネットで事務用のベルトマグネットを、ナイフホルダー代わりに
使っているのを発見。
マグネットの裏側は、強力両面テープで貼ってます。
使ったのはこれ。2つにハサミで切ってます。
安く上がったわ~。
米頂いて、苺ごちそうになりました。
先日、スキーに行ったママ友からお土産を頂きました。
(旦那さんは、産まれて数カ月の乳児を抱っこひもで抱いて滑れるほど
スキーが上手いそうです。
鳥取県大山町の出身者(←誰も聞いてない、、、)としては、
その腕は羨ましい限りです。)
新潟の米と、チョコレート。
土産で米って初めてもらったけど、ある意味絶対外れない土産、、、。
しかも新潟、米どころ。
どちらも、美味しく頂きました。
■
で、また別の日にmegさんちで苺を御馳走になったのだけど
この季節に、こんな柔らかくて上品な味の苺が食べれるなんて、、、。
(バレンタインが誕生日で、苺が好物の旦那さんの誕生日プレゼントに
毎年頂く苺を、タイミング良く遊びに行ったために頂くことが出来ました。)
実家が農家で、季節には露地でなっている苺を摘みながらほおばる
なんてことを小さい時は出来たのだけど、
やっぱりプロの苺農家が作ったものは違う、、、。
もちろんうちのぼんも力いっぱい頬張っていたのだけど
あまりにももったいなくて、母の権限で途中で食べるのを止めさせる。
幼児には贅沢すぎるわ。
(旦那さんは、産まれて数カ月の乳児を抱っこひもで抱いて滑れるほど
スキーが上手いそうです。
鳥取県大山町の出身者(←誰も聞いてない、、、)としては、
その腕は羨ましい限りです。)
新潟の米と、チョコレート。
土産で米って初めてもらったけど、ある意味絶対外れない土産、、、。
しかも新潟、米どころ。
どちらも、美味しく頂きました。
■
で、また別の日にmegさんちで苺を御馳走になったのだけど
この季節に、こんな柔らかくて上品な味の苺が食べれるなんて、、、。
(バレンタインが誕生日で、苺が好物の旦那さんの誕生日プレゼントに
毎年頂く苺を、タイミング良く遊びに行ったために頂くことが出来ました。)
実家が農家で、季節には露地でなっている苺を摘みながらほおばる
なんてことを小さい時は出来たのだけど、
やっぱりプロの苺農家が作ったものは違う、、、。
もちろんうちのぼんも力いっぱい頬張っていたのだけど
あまりにももったいなくて、母の権限で途中で食べるのを止めさせる。
幼児には贅沢すぎるわ。
ぼんのお気に入り―クロネコヤマトの宅急便
ぼんは、クロネコヤマトの宅急便がお気に入りです。
で、何週間か前に一緒にマンションのゴミ捨て場に行ったときに
資源ゴミの段ボールの中に、クロネコヤマトの専用段ボールがあるのを発見。
指をさして何かを言っていたのと、特に汚れていたわけでもなかったので
持ち帰って、蓋・底やベロの部分を切り落とし、小口の部分に透明梱包テープを張って
中に入って車ごっこができるようにしときました。
が、その時は食い付きが悪くすぐに飽きていました。
最近、クロネコ段ボール車、リニューアルして華々しくデビュー。
捨てずに置いといて(放置しといて)よかったわ~。
で、何週間か前に一緒にマンションのゴミ捨て場に行ったときに
資源ゴミの段ボールの中に、クロネコヤマトの専用段ボールがあるのを発見。
指をさして何かを言っていたのと、特に汚れていたわけでもなかったので
持ち帰って、蓋・底やベロの部分を切り落とし、小口の部分に透明梱包テープを張って
中に入って車ごっこができるようにしときました。
が、その時は食い付きが悪くすぐに飽きていました。
最近、クロネコ段ボール車、リニューアルして華々しくデビュー。
捨てずに置いといて(放置しといて)よかったわ~。
2011年2月17日木曜日
手作りパン
最近、妊婦を気遣ってくれる友人たちから、食べさせてもらうばかりです。
先日、手作りパンを御馳走になりました。
パン作りを習ってて師範科まで終了した、
しかも、子供連れてなければ子持に見えない、スタイリッシュなママです。
初めて上がった家(持ち家)も、お洒落。
(パンを頻繁に作るだけあって、発酵機まであるのね~。)
デザイナーズマンションですか?ここは。
武蔵小杉じゃないみたい。
ジュースを掴む手は、うちのぼん。
子供用に出してもらったものを
半分以上食べてしまう、とんでもない母親の私。
パン、美味い、、、。
初めてホームベーカリーのパンを食べたときも美味しいと思ったけど
手作りの本格的なパンって、初めてじゃないか?
(ピザ生地は作ったことがある。)
綺麗な奥さんと、美味しいパンと、素敵な家。
う~ん。神様はなんて不公平なの~(T_T)。
■
以下、かなり下品になります。
平日は旦那の帰りが遅いため、うちのぼんと風呂に入るのは常に私。
最近、おむつを脱がすときのお約束のやりとりが、以下。
自分の股を指差して、ぼん「ちんちん~。」
私の方を指差して、 「ちんちん、無い~。」
私「そうだね~。お母さん、ちんちん無いね~。」
ぼん「ちんちん、無い~。ちんちん~。」
週末はぼんをふろにいれてくれるのは、旦那。
風呂上がりに
旦那「ぼんが、おれの股を指差して、『ちんちん』を連呼しとったぞ。」
私「最近の流行りらしいよ。私が『お母さん、ちんちん無いし~。』って返してるし。」
旦那 「あまり、そういう言葉教えると、人前でも言うようになるぞ。」
と、注意され。
何が問題なんだろ?
でも、事実だしね、、、とか思ってたら
(↑問題意識がないこと自体がすでに問題、、、。
仕方ないの、私も弟がいるけど、ほとんど姉弟というより、兄弟、、、、。)
この手作りパンのママ、子供は可愛い一人娘。
汚い言葉は大人が使わないようにしてる、という話題から
娘がおとうさんと風呂に入ったときは、
「お父さんのおまた、かっこいいね~。」
と、 表現するとのこと、、、。
引っかかっていた疑問が氷解すると共に
2歳児に完敗した気分でした、、、( ̄▽ ̄;)!!
先日、手作りパンを御馳走になりました。
パン作りを習ってて師範科まで終了した、
しかも、子供連れてなければ子持に見えない、スタイリッシュなママです。
初めて上がった家(持ち家)も、お洒落。
(パンを頻繁に作るだけあって、発酵機まであるのね~。)
デザイナーズマンションですか?ここは。
武蔵小杉じゃないみたい。
ジュースを掴む手は、うちのぼん。
子供用に出してもらったものを
半分以上食べてしまう、とんでもない母親の私。
パン、美味い、、、。
初めてホームベーカリーのパンを食べたときも美味しいと思ったけど
手作りの本格的なパンって、初めてじゃないか?
(ピザ生地は作ったことがある。)
綺麗な奥さんと、美味しいパンと、素敵な家。
う~ん。神様はなんて不公平なの~(T_T)。
■
以下、かなり下品になります。
平日は旦那の帰りが遅いため、うちのぼんと風呂に入るのは常に私。
最近、おむつを脱がすときのお約束のやりとりが、以下。
自分の股を指差して、ぼん「ちんちん~。」
私の方を指差して、 「ちんちん、無い~。」
私「そうだね~。お母さん、ちんちん無いね~。」
ぼん「ちんちん、無い~。ちんちん~。」
週末はぼんをふろにいれてくれるのは、旦那。
風呂上がりに
旦那「ぼんが、おれの股を指差して、『ちんちん』を連呼しとったぞ。」
私「最近の流行りらしいよ。私が『お母さん、ちんちん無いし~。』って返してるし。」
旦那 「あまり、そういう言葉教えると、人前でも言うようになるぞ。」
と、注意され。
何が問題なんだろ?
でも、事実だしね、、、とか思ってたら
(↑問題意識がないこと自体がすでに問題、、、。
仕方ないの、私も弟がいるけど、ほとんど姉弟というより、兄弟、、、、。)
この手作りパンのママ、子供は可愛い一人娘。
汚い言葉は大人が使わないようにしてる、という話題から
娘がおとうさんと風呂に入ったときは、
「お父さんのおまた、かっこいいね~。」
と、 表現するとのこと、、、。
引っかかっていた疑問が氷解すると共に
2歳児に完敗した気分でした、、、( ̄▽ ̄;)!!
2011年2月11日金曜日
こどものためのクラシック・コンサート Part-8―東京都児童館
今日(2/11)東京都児童館のコンサートに、ぼんと行ってきました。
(旦那は休日出勤)
雪が降っていたけど特に電車が止まるような大雪でもなかったので
とりあえず防寒をして、渋谷へGO。
で、指揮台に立ってきました。
何のことかというと、プログラムの中に
「パパ・ママの一分間指揮者コーナー(曲:カルメンより 闘牛士の歌)」
というコーナーがあって、観客の保護者の中から3人選ばれたんだですが
通路側の席で「はい!はい!」と真剣に手を挙げてたら、当たってしまいました。
(お前は小学生か、、、。)
他2名の方(1人は白人の男性で、もう一人はママでした) と一緒に
ステージに上がった時に、臨月のお腹に指揮者(兼MC)の方が
私の臨月のお腹に気が付いて、
「今日のことはとてもいい記念になりますよ。」と言って下さいました。
で、感想は、、、
緊張しまくって訳分からなくなってたけど
本当に最高の記念になりました。
今まで生きてた中で、一番至近距離でプロのオケの音楽を聴けた、、、・゚・(ノД`;)・゚・
迫力があるというより、本当に綺麗な音でした。
緊張して訳わかんなくなってなかったら、泣いてたかも、、、。
コンマスのお兄さんと、ビオラのおばさまが、こっちを見てにっこりしてくれたり、、、。
あと、指揮者って実際に聞こえる音楽より、半テンポ弱くらい
早く振っているのね。
旦那に話したら「演奏の早さを決めないといけないんだから当然だろう。」
と言われてしまったけど。
本当にいい記念になりました。
東京都、素敵なイベントをしてくれるわ~。
(旦那は休日出勤)
雪が降っていたけど特に電車が止まるような大雪でもなかったので
とりあえず防寒をして、渋谷へGO。
で、指揮台に立ってきました。
何のことかというと、プログラムの中に
「パパ・ママの一分間指揮者コーナー(曲:カルメンより 闘牛士の歌)」
というコーナーがあって、観客の保護者の中から3人選ばれたんだですが
通路側の席で「はい!はい!」と真剣に手を挙げてたら、当たってしまいました。
(お前は小学生か、、、。)
他2名の方(1人は白人の男性で、もう一人はママでした) と一緒に
ステージに上がった時に、臨月のお腹に指揮者(兼MC)の方が
私の臨月のお腹に気が付いて、
「今日のことはとてもいい記念になりますよ。」と言って下さいました。
で、感想は、、、
緊張しまくって訳分からなくなってたけど
本当に最高の記念になりました。
今まで生きてた中で、一番至近距離でプロのオケの音楽を聴けた、、、・゚・(ノД`;)・゚・
迫力があるというより、本当に綺麗な音でした。
緊張して訳わかんなくなってなかったら、泣いてたかも、、、。
コンマスのお兄さんと、ビオラのおばさまが、こっちを見てにっこりしてくれたり、、、。
あと、指揮者って実際に聞こえる音楽より、半テンポ弱くらい
早く振っているのね。
旦那に話したら「演奏の早さを決めないといけないんだから当然だろう。」
と言われてしまったけど。
本当にいい記念になりました。
東京都、素敵なイベントをしてくれるわ~。
2011年2月10日木曜日
連日の美味しいランチ(再手料理)
昨日に引き続き、今日もママ友(今日も国際結婚した奥さま)の
手料理を頂いてきました。
旦那様はオーストラリア人で、むちゃくちゃ可愛らしい顔した
女の子と男の子のママです。
料理の写真が無いのは、私が写真を撮り忘れたから。
というか、空腹の状態で食べ物を前にすると
「いただきます」以外のことが考えられなくなるのよね、、。
いつも箸を付けた後の更に後のかなり食べ進んだ頃(胃がいっぱいになったころ)に
「あ、写真撮っとけば良かった。」と思いだして後悔。
グルメレポとか絶対無理な人です。
■
ぼんの昼の寝の後に、近くの公園の鳩に
餌(節分豆の残り)をやりに行きました。
本当は公園の鳩に餌をやったらダメなんだけどね。
手料理を頂いてきました。
旦那様はオーストラリア人で、むちゃくちゃ可愛らしい顔した
女の子と男の子のママです。
料理の写真が無いのは、私が写真を撮り忘れたから。
というか、空腹の状態で食べ物を前にすると
「いただきます」以外のことが考えられなくなるのよね、、。
いつも箸を付けた後の更に後のかなり食べ進んだ頃(胃がいっぱいになったころ)に
「あ、写真撮っとけば良かった。」と思いだして後悔。
グルメレポとか絶対無理な人です。
■
ぼんの昼の寝の後に、近くの公園の鳩に
餌(節分豆の残り)をやりに行きました。
本当は公園の鳩に餌をやったらダメなんだけどね。
2011年2月9日水曜日
美味しいグラタンランチ(手料理)
水曜日、ぼんの一つ上の息子さんのいるママ友の家で
手料理を頂いてきました。
旦那様はイギリス人の方で、現在日本でCGの仕事をしとられるらしく
彼女もイギリスに留学してアートの勉強をした、デザインな(?)夫婦です。
で、サークルのポットラックの度に思っていたのだけど
料理が抜群に美味しい。上手い。
で、臨月の妊婦という立場を利用して
上げ膳据え膳のランチをがっつりとごちそうになってきました。
・ホタテと野菜のグラタン
・サーモンのトマトソース柚子胡椒とパセリソース添え
という感じでしょうか?
醤油とみりんで彩られている茶色い うちの食卓とは明らかに違う、、、。
彼女は「実験料理よ~。適当でごめんね~。」と言っているけど
だったら、余計に凄いセンスだよ~。美味しいし、、、。
負け惜しみに聞こえるけど
「イギリス仕込みのデザインセンスのある人は
料理の魅せ方も上手いのね。」
というところに落ち着きました(←何が?)
手料理を頂いてきました。
旦那様はイギリス人の方で、現在日本でCGの仕事をしとられるらしく
彼女もイギリスに留学してアートの勉強をした、デザインな(?)夫婦です。
で、サークルのポットラックの度に思っていたのだけど
料理が抜群に美味しい。上手い。
で、臨月の妊婦という立場を利用して
上げ膳据え膳のランチをがっつりとごちそうになってきました。
・ホタテと野菜のグラタン
・サーモンのトマトソース柚子胡椒とパセリソース添え
という感じでしょうか?
彼女は「実験料理よ~。適当でごめんね~。」と言っているけど
だったら、余計に凄いセンスだよ~。美味しいし、、、。
負け惜しみに聞こえるけど
「イギリス仕込みのデザインセンスのある人は
料理の魅せ方も上手いのね。」
というところに落ち着きました(←何が?)
2011年2月6日日曜日
今日のおやつ(2/5)
今日のおやつはフルーツヨーグルトパフェでした。
冷蔵庫にあったヨーグルトに、冷蔵庫にあったカシスジャムを混ぜ
冷蔵庫にあったプラムを刻んで
ストックしてあった雑穀フレーク(無糖)を組み合わせ
パフェにしました。
といっても、私のアイディアではなく
上田淳子『子どもが喜ぶおやつ』(文化出版局)2004
のレシピです。
数日前に、この本のファール・ブルトンを作ってみたのだけど
甘みも控えめでワンボウルで出来、かつ美味しかったです。
というか、買いに行くより早く出来るのね!!
冷蔵庫にあったヨーグルトに、冷蔵庫にあったカシスジャムを混ぜ
冷蔵庫にあったプラムを刻んで
ストックしてあった雑穀フレーク(無糖)を組み合わせ
パフェにしました。
といっても、私のアイディアではなく
上田淳子『子どもが喜ぶおやつ』(文化出版局)2004
のレシピです。
数日前に、この本のファール・ブルトンを作ってみたのだけど
甘みも控えめでワンボウルで出来、かつ美味しかったです。
というか、買いに行くより早く出来るのね!!
viva引っ越し
先日(既に先月ですが、、、)、
megさんちで引っ越しのため荷物を整理したのに伴って
出てきたmegさんの不要になった荷物を、頂いてきました。
(お借りしたものも入っています。)
大豊作です。
出産が終わったら、必死でダイエットして
小さなハンドバッグやら、細いベルトやら、綺麗な色のボレロやら
巻き髪やらが似合うナイスバディを手に入れてやる~。
というか、今から準備しろよ、というツッコミが入りそうな感じです。
そこは、妊婦ということで、、。
(と色んなものを先送りしている気が、、、。)
megさんちで引っ越しのため荷物を整理したのに伴って
出てきたmegさんの不要になった荷物を、頂いてきました。
(お借りしたものも入っています。)
大豊作です。
出産が終わったら、必死でダイエットして
小さなハンドバッグやら、細いベルトやら、綺麗な色のボレロやら
巻き髪やらが似合うナイスバディを手に入れてやる~。
というか、今から準備しろよ、というツッコミが入りそうな感じです。
そこは、妊婦ということで、、。
(と色んなものを先送りしている気が、、、。)
ラーニングクロコダイル―玩具
少し前に、みなとみらいに家族デート(というか、外出)に行きました。
私の一番の目的は、ボーネルンドの年に一度のセール。
目当てのブツはこれ。
表参道のMoMaストアで見てからずっと気になっていたのが
ボーネルンドのセールのDMで掲載されていたので、この機会に。
で、教育目的で買ったのですが
旦那が「うわ~!!尻尾が取れた~!!」
ぼん「きゃ~!!!(大喜び)」
なんだか、違う遊びになってます。
■
ランチは、みなとみらいのハードロックカフェ。
店に入る直前で、ぼんはバギーで眠りに落ち
久しぶりにゆっくり、外食を堪能することが出来ました。
ビジュアル系のウェイトレスやウェイターさんやいて
見てても、楽しかったです。
私の一番の目的は、ボーネルンドの年に一度のセール。
目当てのブツはこれ。
![]() |
ラーニングクロコダイル |
表参道のMoMaストアで見てからずっと気になっていたのが
ボーネルンドのセールのDMで掲載されていたので、この機会に。
で、教育目的で買ったのですが
旦那が「うわ~!!尻尾が取れた~!!」
ぼん「きゃ~!!!(大喜び)」
なんだか、違う遊びになってます。
■
ランチは、みなとみらいのハードロックカフェ。
店に入る直前で、ぼんはバギーで眠りに落ち
久しぶりにゆっくり、外食を堪能することが出来ました。
ビジュアル系のウェイトレスやウェイターさんやいて
見てても、楽しかったです。
逆子を直す方法
1/22旦那とぼんが昼寝をしている間
予約の取れた行きつけの美容院、ルセ・マーゴにカットに行きました。
カット中に、「それ以外のことはほとんど順調なんですけど
今の時点(35週)で逆子っていうのだけが、一番問題なんですよ。」
という話から、逆子を直す方法を一緒に考えてくれました。
・お腹の子を褒めまくって
(「あなた、本当に良い子だわ~。」 「なんて可愛いの~。」)
「いえいえ、そんなことありません。」 と恐縮して頭を下げた瞬間に
ひっくり返ってもらう。
・「お兄ちゃんのお古なんて着せないから、頭を下にして。」と 説得する。
この美容師さん、かなり話が面白い人で(もちろんカットのセンスも良いです)
甥っこちゃんがお腹の中にいる間に
エコーでは男の子だと確認できなかったらしく
「絶対股の間に挟んで隠してたんだよ。」
と、お姉さん(母親)と話していたらしいです。
■
お腹の子のお尻や頭が骨盤にはまって固定してしまわないように
私が壁に向かって逆立ちしようとしていると
お腹や体が重くてなかなかできない私を横目に
うちの長男(ちなみに、お腹の子は次男です)は
自力でここまで持ってきました。
2歳にもなると、色んな事が出来るようになるのね、、、。
予約の取れた行きつけの美容院、ルセ・マーゴにカットに行きました。
カット中に、「それ以外のことはほとんど順調なんですけど
今の時点(35週)で逆子っていうのだけが、一番問題なんですよ。」
という話から、逆子を直す方法を一緒に考えてくれました。
・お腹の子を褒めまくって
(「あなた、本当に良い子だわ~。」 「なんて可愛いの~。」)
「いえいえ、そんなことありません。」 と恐縮して頭を下げた瞬間に
ひっくり返ってもらう。
・「お兄ちゃんのお古なんて着せないから、頭を下にして。」と 説得する。
この美容師さん、かなり話が面白い人で(もちろんカットのセンスも良いです)
甥っこちゃんがお腹の中にいる間に
エコーでは男の子だと確認できなかったらしく
「絶対股の間に挟んで隠してたんだよ。」
と、お姉さん(母親)と話していたらしいです。
■
お腹の子のお尻や頭が骨盤にはまって固定してしまわないように
私が壁に向かって逆立ちしようとしていると
お腹や体が重くてなかなかできない私を横目に
うちの長男(ちなみに、お腹の子は次男です)は
自力でここまで持ってきました。
2歳にもなると、色んな事が出来るようになるのね、、、。
2011年2月5日土曜日
出産祝い頂きました。
megさんに出産祝いを頂きました。
マッサージジェル(だと思う多分。説明文が英語と仏語のみ、、、。)です。
ぶどうのとてもいい香りで、フランスを感じます、L'OCCITANE。
子どもがいると、自分のもの、特に不急不要(だと思われている)美容関係のものって
一番後回しになるから、本当に、嬉しいわ~(*´∇`*)
使うと無くなるから、使いたくないわ~。
ただ、まだ産まれてないのよね、、、。
マッサージジェル(だと思う多分。説明文が英語と仏語のみ、、、。)です。
ぶどうのとてもいい香りで、フランスを感じます、L'OCCITANE。
子どもがいると、自分のもの、特に不急不要(だと思われている)美容関係のものって
一番後回しになるから、本当に、嬉しいわ~(*´∇`*)
使うと無くなるから、使いたくないわ~。
ただ、まだ産まれてないのよね、、、。
登録:
投稿 (Atom)