旦那がさっき、ぼんを銭湯に連れて行ってくれました。
パルシステムで買った銘菓調布などをつまみながら
つかの間のお茶のひと時、、、。
出産に備えて、部屋の大掃除をしていたら
以前に買って全然使わなかった、バッグや服やらが出るわ出るわ。
しかも、ほぼストレス発散にオークションや古着屋で買ったものも多く
(多少高くてまともなものはヘビロテで使い倒しているので、既に無い、、、。)
今となっては、間違っても持って外に出れない、、、。
あと、出てきたものは、仕事で着ていた、山のような白いブラウス。
ほぼ全てメーカーズシャツ鎌倉のもの。
オヤジの中で仕事していたため、特に着るものに気を使う必要が無かったので
白いシャツ(ブラウス)+黒のパンツ、で制服状態。
そのため、仕事を辞め出産して専業主婦になってからは
いきなり毎日がカジュアルフライデーになったお父さんみたいになってしまった。
しかもね、小さな子供がいると、よだれやら食べカスやら
正体不明の汚れでほぼ毎日洗濯することになるから、
服の消耗がえらい早いんです。
というわけで、ほぼ週末にしか「私服」を着なかったときにあった変なこだわり
「やっぱ、天然素材の服よね~。」とかいうの
を捨てると、今はSPAや通販で素敵な服がたくさんあるのね~。
アクリル100%でもデザインが良かったら全然かまわないわ~。
(どうせ鼻水やよだれが付くんですもの。しかも、安い!!)
あと、妊娠後期に入り、服に腹が入らなくなり
サッシュベルトやら色々な小物を駆使して、手持ちの服を着ていたけど
考えるのや洗濯が面倒くさくなって、産後もしばらくは着ることになる
授乳口付きのチュニック、ワンピース、パジャマを
ネットの新年セールでまとめ買いしてしまいました。
これも、パジャマ以外組成の90%以上がアクリルだけども
とにかくセールで安くなっていて 、服は消耗品だということを
(この歳になって)思い知りました。
私が、TPOの合わないバッグを持っていたら
「ああ、何年ぶりに発掘したバッグなのね。」
と優しく見守ってください。
0 件のコメント:
コメントを投稿