2011年9月10日土曜日

保育園バザーと移動水族館

中原保育園のバザーに行ってきました。
目当ては、長男の秋冬服!!

ただ、男の子の服って、女の子のに比べて数が少ないの。

戦利品は100サイズの服2点と、長男のパワーショベルのミニカーと
母用のバスのミニカー(←何故、母用?)。

2011.9.10 鉄棒指導を受ける長男



午後は、近くの平和館で移動水族館へ。
亀やカニを触らせてもらいました。
スタッフの方の「お母さんが怖がると、子供も怖がるようになりますよ~。」
との掛け声に、清水の舞台から飛び降りましたよ、母は。

でもね、触ってみると、あら可愛い♪カメもカニも。
というか、スタッフが「咬みませんから!!」と保証してくれたから出来たんだけど。


母は、この日、初めてカメを甲羅以外の部分を撫でて、
カニを手の平に乗せることが出来ました。


その移動水族館の特に若いスタッフは、みんなとても魚たちが好きみたいで
「このコは、本当におとなしいんですよぉ~♪」とか
「咬まれたことあるんですけど、血が出たくらいですよぉ~♪」みたいな。
子どもも、こういう大人たちが近くにいたら、生き物好きになるだろうな、、、と。

うちのボンたちは都会の子だから、こういう機会は本当に貴重だわ。
(ちなみにうちのボンたちの両親は、二人とも田舎っ子)

2011.9.10 移動水族館@川崎市平和館

0 件のコメント:

コメントを投稿