2012年5月15日火曜日

幼稚園個人面談

長男の幼稚園の個人面談がありました。

幼稚園が始まって、ほぼ一ヶ月。親の知らぬところでどんな生活をしているのか伺うと、、

・ブロックが好きらしく、よく電車を作って遊んでる。
・グループ(5人ほどの同じ机のお友達)ととても仲が良い。
・制作(工作)が丁寧
・弁当は常に完食
・園庭にあるあひるの遊具に乗って「江ノ電です!先生も乗せてあげる!」
 (数日前の週末に、鎌倉に行って江ノ電に乗った)

等々、どうやら親の目の届かないところでは、しっかりとしているらしい。
(家ではかなり甘えっ子)
ただ、

・おもちゃを他の子に取られると、言葉で「やめて。」という前に
ひったくり返そうとするらしいので、言葉で最初にやめてもらうように言うことを
家でも言ってあげて下さい、とのこと。

次男がまだわけ分からずに長男のおもちゃに手を出して
よく泣かされてるから、その度に「言葉で言おうね。」とは言っているんだけど
まあ、これが唯一の注意された点かな。

幼稚園に行き始めてから、気のせいか家で甘えること
(大きな声でごねてみたり、トイレで「ズボンはかせて~。」と言ってみたり)
が増えていたので、幼稚園でこれだけ頑張ってるなら、家では仕方ないか!
と思えた、ほめられまくりの個人面談でした。

長男、グッジョブ(親指。